

踏み台昇降を30分以上行う。 | ![]() | 平行足上げを50回以上行う。 | ![]() |
湯船に30分以上つかる。 | ![]() | 毎朝体重測定を行い記録する。 | ![]() |
ストレッチ【朝】 | ![]() | ストレッチ【夜】 | ![]() |
1日1.5リットル水分を摂る | ![]() |
何かええ事ないかな〜………
…が口癖なんだけど、現実なかなかええ事なんて落ちてないし起きないし。
そうこうしてる内に生理前になってイライラ週間が始まって、無意識の過食に走ってしまって自己嫌悪。ってパターンが多いけど、今月は今まさにイライラ週間真っ只中のハズなのに、全然イライラしない。
やっぱ、運動してしっかり睡眠とってるからかな。
後は必要最低限しか家族と関らないようにしてる事かな。
ま、要因は何であれ、イライラしてない現状はいいよね。うん。
んで、ええ事ができるだけ沢山起きるようにするには、やっぱり前向きにならなくちゃいかんのよね。
でもさ、人間そんな簡単に前向きになれたら、心の病気にもストレス性の潰瘍にもならんし、怪しげなサプリメントがバカ売れしたりもしないのさ。
………だけどね。
自己嫌悪に陥らない程度のコントロール出来てる食事。
安全で清潔で気持ちよくて、お気に入りの物がある環境。
好みの寝具に包まれた十分な睡眠。
最低限これだけあれば、人間って結構単純に前向きになれるもんで。
んで、この3つはある程度の簡単な努力で手に入れる事が可能でさ。自分に丁寧になってあげるだけで叶うのね。
食事が整えば、健康も体型もある程度整うし。
環境を清潔にお気に入りにしようとしたら、掃除が運動になるし。
成長ホルモンがダバーッと出る時間帯にしっかり睡眠取れれば、効率よく代謝が保てて太りにくくなるし。
ほらね、なんかええ事に繋がってる(。・∀・。)
自分を丁寧に扱う事ってダイエットの近道なんじゃないのかな。
結果的に痩せられたら、それが自分のご褒美になる気がする。
ま、とは言っても、子どもや家族に振り回されたり、思い通りにいかない社会生活や人間関係とかもあって、なかなか自分に丁寧になんてなれやしないのが現実だけど。
でも、少しだけ余裕がある時には、いつも頑張ってる自分に向き合って、丁寧になってあげたい。
良いスパイラルを起こす為のレールを地道に敷くのダヽ(*´∀`*)ノ

