

寝る頃適度に腹減っている、1500kcal程度? | ![]() | 美脚マッサージ | ![]() |
×間食 ○紅茶 | ![]() | 毎日記録入力 | ![]() |
10分運動 | ![]() |
一仕事終え…
20:27昨日出産しました。
予定日6日遅れでした。
もうちょっとで陣痛誘発剤だったので、まぁ良かったかなと。
予定日超えてからは体重管理とかどうでもよくなり、結局75キロまでいってしまいました。
子供3400+胎盤700は確実に出たので、今の体重70あたりかなぁ?
60キロ台に乗っかっててくれると嬉しいが。
しばらくは新生児のいる生活サイクル掴むので精一杯だと思うので、ダイエット視点ではせいぜい食事管理(食べ過ぎ禁止)くらいですね。




寝る頃適度に腹減っている、1500kcal程度? | ![]() | 美脚マッサージ | ![]() |
×間食 ○紅茶 | ![]() | 毎日記録入力 | ![]() |
10分運動 | ![]() |
増えている
05:5773が出ることが増えてきた。
どう考えても最近お菓子たべすぎだからかな。
よし、また今日から食生活を見直す。




寝る頃適度に腹減っている、1500kcal程度? | ![]() | 美脚マッサージ | ![]() |
×間食 ○紅茶 | ![]() | 毎日記録入力 | ![]() |
10分運動 | ![]() |
ルール変更
07:12臨月入りました。
足の付け根が痛かったり、もう体が色々ガタガタなので、摂取カロリー意識と体重測定以外は止め。
ダイエットルールを産後用に書き換えました。
体重測定については、毎日測るのは意味がないので1月に一度の測定日に測ればいいことにします。
↓毎日測定不要の理由
そもそも水分や便通などで脂肪が増えてなくても1キロ2キロは変動する
女性は加えてホルモンのせいで変動幅が大きい
それなのに測る度に
1キロ増えた〜
ダイエット失敗!?
とか一喜一憂してしまう。→効果が実感できずモチベーション低下に繋がる
故に定期的に体重測る必要はあっても、毎日は意味ない(私のメンタルではむしろ有害)
月1程度にして、その都度ダイエット効果を検証する。
・期間トータルのカロリー収支/7200kgとどれだけ乖離しているか
・体脂肪率/筋肉量は減っているか
・うまく行っていないとしたら原因は?
→自分の生活に合わせたダイエットルールに変更
という流れにします。
厳密には月1じゃなくて生理周期(私は28日)ごとにした方が計測条件が一致すると思いますが…。
あ、男性の場合は毎日測定した方が良いです。

日記画像一覧

30代後半 女性 身長:156.0cm
(前は産後ダイエットで8キロ減でした)
当面の目標
☆53キロ
☆お腹と背中のぜい肉の存在を意識しない体型
ダイエットルール
☆夕飯はご飯ぬき。食べるものは一度に皿にのせ、おかわりしない
☆間食にスナック菓子を食べない
☆ラジオ体操2回を必ず
☆時間がある限りでストレッチ、ダンス、ダンベル、100mダッシュなどをし、体を動かすことに喜びを見いだす人間になる
開始時 | 59.8kg | 30.0% |
![]() | -1.2kg | -0.9% |
現在 | 58.6kg | 29.1% |
![]() | あと10.6kg | あと9.1% |
目標 | 48.0kg | 20.0% |
