

夕食は300キロカロリー以内 | ![]() | 毎朝体重を測る | ![]() |
夜8時以降は口にしない | ![]() |
ダイエット日記らしく・・・(#^.^#)
15:27久しぶりに、昨日の食事を記録します。
朝食:サンドイッチ(6枚切れ食パン1枚分)
ハム・チーズ・レタス
野菜スープ(6種類の野菜・きのこ・うずら卵)
昼食:ざるそば
大根餅 2切れ
切り干し大根
おやつ:アップルマンゴーパフェ(ミニストップ)
夕食:野菜スープ
ホタテの炊き込みごはん
豚ひき肉と春雨の炒め物(野菜3種)
切り干し大根
高菜の漬物
☆書き出しして見ると、自分の食生活が浮き彫りになっていいね。
オヤツのカロリー高かったかな・・。文字化するとわかりやすい。暫く、続けて見よう(*´∀`*)
書き出しはしていないけど、水分摂取も相当量なんだよね・・。
昔から、必ずそばに何か飲み物を置いて作業をするから、暇さえあれば何か飲んでる。甘味のない、コーヒー・紅茶・日本茶を飲んではお手洗い直行と、まるでミルクのみ人形(T_T)。
口さみしいのかな・・。
ここ数日浮腫っているし、1日の水分摂取量を計測して見ようかしら・。怖いけど・。
まずは自分の事を良く知らないとダメよね。
しかしさ〜・・・
ミニストップのマンゴーパフェ、ほんとおいしいのよ・・。
カロリーは173kcalだからオーバーしちゃったけど、美味しかったから満足(#^.^#) たまにはいいよね〜!なんて。だから停滞してるんだわ。
そういえば、今月2キロ減目指すって宣言して、残すところ3日。
やばい・・(;゚Д゚)!
目標は今月中に1キロ減にするぞ!(出来るんかいな〜!?(;゚Д゚)!)


毎朝体重を測る | ![]() | 夜8時以降は口にしない | ![]() |
停滞してるな〜(T▽T)
12:35最近のむくみもあるのか、すっかり体重が変わらない。
と言っても、特に頑張って努力している生活は送っていないからあまり偉そうなことは言えないのだけれど・・
やっぱり何か変化があると、人間って頑張れるよね。
その変化がない(刺激のない)マンネリ化した生活が、私の志気も下げているのか・・・
刺激を求めてピンキーのお友達のページへ遊びに行ったり、ダイエット関係の情報誌そのたもろもろ見たり・・・
美容院でバッサリ髪でもきっちゃおうかな〜なんて思ったりもする。
しかし、最近は夏も近いのか、テレビでも雑誌でもダイエット関係の特集多いね〜!
先日もテレビで、バービー(芸人さん)がカレーダイエットなるもので見事に痩せてた・・。ためしてガッテンとかでも、ダイエット方について科学的・多角的に検証していた。
カーヴィーダンスもよさそうだね。
色々と知識だけは増えてるけど、いかせてないな〜。
そうそう・・・ダイエットばかりじゃなくて、他にも学ばなくてはならないことが・・。
本業の勉強も忘れずにしなくちゃ・・(#^.^#)
時間がたりないね。あっという間に終わっちゃう。
1日が30時間くらいあればいいのにな〜。あったらあったでしんどいだろうにね・・。
とリとめのないこと、書き連ねました。
徒然日記だね。ははは。


毎朝体重を測る | ![]() | 夜8時以降は口にしない | ![]() |
記録のみ
20:39今日は水分とりすぎた〜(T_T)
むくんでいて、足が子持ちししゃも状態・。
マッサージして寝ます。


毎朝体重を測る | ![]() | 夜8時以降は口にしない | ![]() |
あっつい!
16:19最近の急な暑さに、体が悲鳴をあげている。
倦怠感はないけれど、体が妙にベタ〜っとして、もた〜っとして、太った自分を否が応でも意識させられる。
そうよ!夏、この季節こそダイエットに適した季節じゃないか!
そう思い返して、自分の心を奮い立たせ、午前中はてきぱきと買い物など用事を済ませた。
そして午後。
今朝から続いているすごい強風(生あたたかい)で、先ほどざらつく床を拭いてみたらなんと真っ黒!
こりゃ大変と、這いつくばりながら床を一生懸命に拭いた(-_-;)
とにかくあちゅい(幼児語を使いたいほどあちゅいの)(T▽T)
・・・文章を読み返しても、キレが悪い(・・・これはいつもか)
冷蔵庫も、一生懸命働いているのだろうが、子供が帰宅して開け閉めしているうちに、みるみる庫内温度が上昇。
そういえば、氷の自家製氷が間に合わなくなって、昨晩はコンビニに氷を買いに行ったっけ・・。
・・・しかし、体重は変わらないなあ・・。
ああ・・・ほんとに、文章がまとまらない。
日記と言うより、twitterだな、こりゃ。
福島の第4号炉が傾いていて、また大きな地震が福島にあったら
東京封鎖とラジオで言ってたし・・。
テレビよりもラジオのほうが、かなり原発の深刻な状態を語っている。
いま、現場で一生懸命に作業にあたっている人たちがいる。
何が本当で、現実なのか・・わからない。
誰がアトムになるのかな・・・なんて考えたりもする。
私たち、どうなるのかな・・・。
そういえば今朝、NHKに東山紀之が出ていた。
曰く、「簡単に痩せられるなんてことはない。何でもきつくて辛いことを乗り越えるからこそ喜びがあるのだ」みたいなことを言ってた(ながら聞きだったから、若干違っていたら失礼)
「さすがだな・・ひがし・・」と、思ったよ゚(゚´Д`゚)゚
色々と考えがまとまらないけど、とにかく楽してたって何も変わらないね。頑張った人にご褒美があるんだね。
うん。今日の学びは、これだな(#^.^#)
明日も頑張ろうっと。


毎朝体重を測る | ![]() | 夜8時以降は口にしない | ![]() |
手羽先料理
08:44PCトラブル脱却から一夜開けて、今朝は何事もなかったようにPCが開いた。なんだか心が明るい。すっかりPCが生活の一部になっていることを実感。
電化製品とは相性があるように思うんだけど、
昔から、冷蔵庫と携帯にはどうもトラブルがおこりがち・・。とくに冷蔵庫は、購入してから必ず!!1年以内に問題発生。メーカーに聞いて見ると、「・・・たくさん製造している中に、たま〜にこういうことがおきるんです」と・・。で、修理か交換になるの。
????稀にできる失敗作が私のところに当たりやすいってことか?
そういう意味では冷蔵庫はいつも「あたり」(T_T)
PCは、冷蔵庫よりももっと複雑で細かく大量な情報を処理している精密機器だから、当然トラブルもおこりやすいのでしょうね・・。
もともと、きちんと習ったわけでもなく、感覚で使いこなしたつもりになっているイケイケ主婦なものだから、何かトラブルが起きた時が本当に困るのよ。夫はこういう方面、全く強くないし・・。
私が頑張らなくちゃいけない・・それがこまるのよね・・・。
PCに詳しい人、心から尊敬しちゃう・。
・・・ここまで、すごく文字が多いね。
久しぶりの日記だから、つらつら書いちゃった〜。
えがちゃんの手羽先をよんで、私もお気に入りの手羽先料理を紹介。
@参鶏湯(ぱちもん)←かなりおすすめ。
(準備)米(1/2カップ)は洗ってざるに上げておく。
手羽先8本は塩をふっておく。
干ししいたけを水4カップで戻しておく。
(つくる)鍋に米・手羽先・干ししいたけ(細く刻んだ)をい れ、しいたけ戻し汁+鶏がらスープの素+長ネギ(蒼い ところ3cm位の小口切り)+塩で煮る。
うずらの卵・お豆腐を足しても美味しい。
(仕上げ)味の調整は好みで。はじめは薄味で作っておくと良 い。
万能ねぎを上に散らす。
A塩焼き
手羽先をお酒につけて、塩をふる。
グリルで、焼く。
食べるとき、お好みでレモンの絞り汁をかける。
Bにんにく醤油焼き
ボウルに、醤油+にんにく+味の素を適当にいれ、手羽先を漬け 込む。(10分位)
フライパンに油(サラダ油とゴマ油を半々)をひき、両面をじっ くり焼く。
☆参考(作ってはいけない)
Aのあとのフライパンに鶏肉の旨みがたっぷり出たにんにく醤油が残るから、その中にご飯を入れてチャーハンをつくる。プラスする具は、ネギのみ。あまりいれすぎると美味しくないように思う。
辛味の好きなひとは、これに一味(七味ではない)唐辛子をふり入れて食すると・・・・・マジで美味しすぎ。
食べ過ぎて太りますのでご注意!
書いている間に、ヨダレが・・・(;゚Д゚)!

日記画像一覧